
いよいよ東京オリンピックが始まりましたね!
オリンピック開催中には、勝者の喜びや敗者の悲しみ、信じられないスキャンダルなど、様々なことが起こります。
当然ながら予期せぬ事故が起こることもあり、今回の記事では『オリンピックで起こった悲惨な事件5選』を紹介します。
さっそく見ていきましょう!
ニコラ・ボシャテー

1992年にフランスのアルベールビルで開催された、冬季オリンピックでのことです。
この年、次期正式競技候補を実験的に行う『公開種目』として、『スピードスキー』という競技が行われました。
このスピードスキー選手だったスイスのニコラ・ボシャテー選手は、予選で男子選手の中で13位に入っており、決勝での活躍も期待されていました。
しかし決勝戦前日の2月22日、チームメートとの練習中に悲劇は起きました。
ボシャテー選手がコースのコブに引っかかってしまい、そのまま雪上車に激突してしまったのです。
すぐに救助が行われましたが、まもなく彼は死亡してしまいました。
この事故があったことから、スピードスキーは未だにオリンピック正式種目になっていません。
ヌット・エネマルク・イェンセン

1960年ローマで開催された夏季オリンピックで、イェンセン選手はロードレースのデンマーク代表選手でした。
この時の競技中の気温は38度もあり、イェンセン選手の4人のチームメンバーのうち、1人が熱中症で運ばれてしまいます。
それでもイェンセン選手を含む残り3人のチームメートは、失格することなくレースを終えました。
彼らは銀メダルを獲得しましたが、レース後にイェンセン選手がめまいを訴え、意識を失ってしまいます。
彼のチームメートが水をかけるなどして意識を戻しましたがすぐに倒れてしまい、倒れた拍子に頭蓋骨を骨折してしまいます。
すぐに救急車で運ばれましたが、そのまま亡くなってしまいました。
後に彼らのトレーナーが、イェンセン選手に血管拡張薬を与えていたと証言したため、検視が行われました。
検視の結果、薬物反応は出なかったため、死因は熱中症だったと結論づけられましたが、薬物反応が出たと証言する医師も現れました。
ですが、真相はいまだ謎のままです。
この事故を受け次のオリンピックから、ドーピング検査が義務付けられました。
センテニアル・オリンピックパーク

1996年アトランタオリンピックの際に作られた『センテニアル・オリンピックパーク』で事件は起きました。
この施設でナイトコンサートが開催されている最中、 警備員がベンチの下から爆弾らしき物が入ったダッフルバッグを発見します。
すぐさま人々は避難させられ爆弾処理班が出動しましたが、不幸なことに爆発を止めることができず、2名が死亡、爆発と観客のパニックにより100名以上が負傷する事態となってしまいます。
この悲惨な事件の犯人は元はアメリカ陸軍兵士エリック・ルドルフという人物で、事件から7年後にやっと逮捕されました。
現在、彼はコロラド州の刑務所で、仮釈放なしの終身刑で服役しています。
ブラック・セプテンバー

1972年ミュンヘンで開催された夏季オリンピックの2週間目が過ぎたとき、悲劇的な事件が起きました。
パレスチナのテログループ『ブラック・セプテンバー』が、オリンピック村のイスラエル人選手団がいるフロアに侵入し、抵抗したユダヤ系アメリカ人選手と、イスラエル代表のレスリングコーチの2名を殺害しました。
8人のテログループのメンバーは、選手らを人質にして建物に立てこもり、イスラエルの刑務所に収容されている234名の囚人の解放を要求します。
しかし、イスラエルはその要求を認めることはありませんでした。
そのため、武力で解決するしか道はなくなります。
警察の特殊部隊が出動し救出を試みますが失敗し、テログループとの銃撃戦が始まります。
最終的にはドイツの警察官1名と、人質8名が死亡する大惨事となりました。
死亡した人質の内訳は、選手3名、コーチ3名、レフェリー2名でした。
テロリスト側も8人中5人が死亡し、3人は逮捕されました。
翌日10時から亡くなった選手のための追悼式典が行われ、同日午後4時50分からオリンピックは再開されました。
ノダル・クマリタシビリ

2010年バンクーバーオリンピックでのことです。
リュージュという競技のジョージア代表で、22歳だったノダル・クマリタシビリ選手。
オリンピック本番目前、クマリタシビリ選手がコースで練習をしていた最中に、悲惨な事故が起きます。
急なカーブを曲がりきれずリュージュから投げ出され、氷の壁に時速約143キロで激突しました。
すぐに医療班が到着し、空路で病院に搬送されましたが、彼を助けることはできませんでした。
この事故により、リュージュ競技におけるコースや道具の安全面が、大きく見直されました。
そして今後の選手の事故を予防するために、多くの規則も加えられる契機にもなりました。
まとめ
どうでしたでしょうか?
過去にはこんな事件・事故もあったのかと、驚いた人も多いと思います。
交通規制や会場警備などで不便を感じることもあるかもしれませんが、過去に起きた痛ましい事件を防ぐためだと思えば、仕方ないことだと納得できますよね。
東京オリンピックでは、大きな事件・事故が起こることなく、無事に終わることを願っています。
コメント